2025年4月、新製品「クラウドチューナー」をリリース致しました。
□製品概要
▶ クラウド上のコンテンツと社内ネットワーク上のデータを連携するためのソフトウェアです。
▶ 専用の回線契約やルーターなどの専用機器は一切不要で、Windows のサーバー、または、パソコン上で動作します。
▶ インターネット上にデータを保存しないため、情報漏洩のリスクはございません。
▶ 顧客情報や取引情報の秘匿性の高いデータをインターネット上で安全に共有することができます。
▶ オンプレミス(社内)の自社システムをクラウド化することができます。
▶ 既存システムを活かしたシステムのリノベーションができます。
▶ レンタルサーバーを含むホームページが保存されているすべてのサーバーでご利用いただけます。
▶ 自社開発したシステムにも対応しています。
□古くなったシステムの見直しに最適です。
どんなに使いやすいシステムも、老朽化により更改を迫られる時が必ず来ます。
そんな時に一番リスクが高い選択は、流行に便乗してしまうことです。
例えば、システム全体をクラウド環境に移行とか。基幹システムにERPを導入とか。 顧客管理をCRMにとか。
どれも間違ってはいないのですが、お客様にとって本当に必要かどうかを是非ご検討頂きたいのです。
システムの老朽化は、現在のパソコン環境とシステムの動作環境に乖離が生じているからであって、システムに蓄積されたデータは常に正常で最新です。
クラウドチューナーを使用すれば、蓄積されたデータを活用し、可能な限り現行システムを利用しながら
徐々に新しいシステム環境に移行していくことが簡単にできるようになります。
□お客様目線でお悩みを解決することができます。
クラウドチューナーは、以下のような問題を解決します。
▶ 開発環境やベンダーのサポートが終了し、システムの維持ができなくなってしまった。
▶ クラウドは利用したいが、クラウド上にデータを保存したくない。
▶ 有名なクラウドシステムを利用するほどの規模ではない。
▶ システム全体をクラウド化するほどの予算がない。
▶ 社内システムとクラウドシステムの両方を管理するだけの余裕がない。
▶ 社内システムのデータを共有して業務効率をあげたい。
▶ リモートワークの際、Microsoft365で使用する情報に制限を設けたい。
□ヒューマンエラーが原因で発生する情報漏洩対策にも効果があります。
▶ メールの誤送信
▶ USBメモリの紛失
▶ 業務用携帯電話の紛失
▶ 移動中の書類盗難
▶ 書類の所在不明
▶ 不正アクセスによる情報漏えい
□募集
本製品を利用して企業のDX化を一緒に推進して頂けるパートナー企業様を探しております。
貴社の業種を問わず、お気軽にお問い合わせください。
▶ 自社に導入して「クラウドチューナー」のバージョンアップにご協力して頂ける企業
▶ 自社のソリューションの一部に組み込んで頂ける企業
▶ 自社の商材として採用して頂ける企業
□資料請求、または、お問い合わせ
(052)321-0151 担当:秋田育紀(あきたやすき)